2017年1月31日火曜日

ぐるぐるミックス





1月31日

今日は久しぶりに東京・京都から『ぐるぐるミックス』の先生方が

来てくださいました。

なにをするのか、ドキドキしながら待っていた子供たち。

今日は大槌からゲストの方も来てくださり

とても楽しい時間でした。





4,5、歳のお友達と


ぐるぐるミックスに来てくれたチーム。


自己紹介の≪ぺったん≫をつくりました。


お家でもやってね。

お楽しみのもちつき


よいしょ どっこいしょ

復興住宅のおばあちゃんたちが作ってくれた


おいしい豚汁もごちそうになりました。


おもちのトッピングがたくさんあって迷ったね。

天神町復興住宅のおじいちゃんおばあちゃんたちは


復興住宅の集会所で食べていますが


『おいしいか?』と様子を見に来てくれました。

みんなでついたおもち。


おいしかったね。


楽しい一日になりました。


地域の皆様ご協力ありがとうございました。








2017年1月26日木曜日

年長さん陶芸教室とお楽しみ給食会








1月26日

年長組さんは、3月で卒園。

今日は卒園記念に親子で陶芸を行いました。

何を作るか親子で話し合ったり、

自分で考えてきて『00作る』と言ったり

一生懸命思い出の物を作る楽しい時間になりましたね。

講師は平田の孤松窯の海老原先生です







           この後は お家の方と一緒に

お楽しみのバイキング給食会でした。

陶芸が焼きあがるころ 卒園となります。

良い焼き上がりになりますように。。。

2017年1月19日木曜日

始業式・表彰式・誕生会



1月19日(木)

今日から 2学期。1号認定のお友達も元気に登園してきました。

久しぶりの笑顔も見られてうれしかったですね。

お友達同士で再会を喜ぶ姿も見られましたよ。


園長先生の話を聞いています


3学期も優しい気持ちで仲良く過ごしましょう。とのお話。
      


        歯の絵~県から佳作で表彰されました。

おめでとう!

 
僕も佳作での表彰でした


おめでとう!

ふたりとも、年長さんです。


おめでとう!!




引き続き 1月の 誕生会です。

ぼくは1さいになりました

わたしも1さいです!

ぼくは3歳です

わたしは4歳


ぼくたちも4歳!

わたし達は5歳です
わたし達は6歳。


4月からは1年生です!!
 
今日の『先生のお楽しみ』は


雪だるまを作るお話でした。








寒い1月に生まれたお友達。


空気がきれいで星もいっそう輝いて見える1月。




風邪をひかないように 元気に大きくなってね。

2017年1月13日金曜日

小正月遊び



1月13日(金)

小正月は1月15日ですが、

今日は一足早く こども園で小正月遊びを楽しみました。




代表のお友達


小さい子はサングラスで 福笑い


上手にできちゃいました❤






ぼくはお兄さん組だから


本格的に目隠しだ!!


がんばるぞ!!
 

 

 
小さい子も応援です。


お兄ちゃんお姉ちゃん  がんばれ がんばれ
 
わたし達は カップけん玉をします!


ん~。むずかしいね~。

わたし達は はねつきをします!


えい! やあ!
 
小正月といえば  小豆ぜんざい!


おいしいね^^



 
ぼくもおいしい!


わたしもおいしい!!
 
おいしいね。


ぼく、もう食べちゃったよ。
 
小豆を食べて元気に一年過ごしましょうね。








小豆の赤は邪気を払い、1年万病を防ぐと言われ

小正月(1月15日)には、小豆粥に

鏡割りのお餅を入れていただく風習があるそうです。

かまいしこども園では、毎年小豆ぜんざいを食べています。




 
 

2017年1月11日水曜日

みずき団子つくりと交流会




1月11日(水)

今日はみずき団子つくりをしました。

大槌保育園の年長組さんと

釜石公民館&平田の応援支援センターの利用者の皆様にも

参加していただき みんなで楽しく作りました。


お団子丸めるよ!

わたしは何色にしようかな?

『ここにつけたら』とおばあちゃん

やった~。みんなで協力してできあがり!!!






みずき団子つくりの後は


園ごとに演技披露をしました。


かまいしこども園
『かまっこ ちびっこ 虎舞』

年長さんの虎舞と年中さんのお囃子




大槌保育園


『チームオリオン 和太鼓』

かっこいい ポーズ

みんなで はいポーズ!




演技披露の後は


お楽しみ給食会でした。


みんないっぱい 食べたよ。


おばあちゃんたちにも喜んでいただきました。


“かまっこライス”は、カルシウムたっぷりのスキムミルク入りです。


他は、飛龍頭・ひじきの酢の物・ブロッコリー胡麻和え・すいとん・みかん でした




たくさんのお友達や


天神町地区・平田地区のおばあちゃん方と一緒に




とても楽しい会でした。




2017年1月5日木曜日

謹賀新年




1月5日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

1号認定児さんは まだ冬休み中ですが、

2,3号認定児さんは 元気な登園が始まりました。

今年も元気にたくさん遊びましょうね。

かわいい年長さん4人組






後ろに飾ってあるのは


熊本の『晩白柚』という大きい柑橘。


頂き物です。ありがとうございました。


食べ終わったら、半分にした皮を


頭にかぶるそうですよ・・・


早くやってみたいね!