2017年7月25日火曜日

ありがとう。広島のお好み焼き焼『ようきや』様



7月25日
 
震災以来、ご支援いただいています
 
広島の『ようきや』さんが今年も来てくださいました。
 
3時のおやつの『広島お好み焼き』をなんと子供たちの人数分、
 
準備してくださいました。
 
みんなで『ありがとう~』

おいしかったよ!

おかわりしちゃった!!

この幟に惹かれますよね。


最後はタッチで『さよなら。またね』


車に重い鉄板を乗せて、広島からくる『ようきや』さん。

震災後釜石へのご支援が縁ですが、実はご自身の店も過年の広島土砂災害に合われ大変だったようです。

色々な想いを持って釜石大槌へのご支援を
続けていらっしゃるのでしょう。

おいしい広島お好み焼き、本当にありがとうございました。


 
 

2017年7月15日土曜日

夕涼み会




 7月15日
 
平成29年度 かまいしこども園 夕涼み会でした。
 
たくさんの方々に集まっていただきありがとうございました
 
 

始まりは年長児のダンス

元気な掛け声もかわいいですね!
 

たのしいゲームコーナーもたくさんありました。

これは、キックボーリング
 
dance crew いがったんたら様
ファーストアッセンブリ―オブゴッド・ハワイチーム様

ハワイから釜石に研修できた方々。

ハワイの幼稚園にお勤めの先生を中心に歌と踊りを楽しみました。
 
上チームと一緒に、釜石に在住の吉岡夫妻。

バンビルームでの活動にも来ていただきました。

 
大平中学校の「大平ソーラン」

大きいお兄ちゃん、お姉ちゃん。かっこよかったね。
 
 
 
若手職員による 「プリキューレンジャー」でした。

子どもたちも大喜び!
 
いつも来ていただいている

ACTかながわTPAKとみながわじゅんとゆかいな仲間たち様の

ライブ演奏に子どもたちも急きょ飛び入り!

みんなで楽しく歌いました。
 
 
 
釜石小学校の虎舞クラブ様
 
 



かまいしこども園の虎舞もかわいいですが

さすがの小学生!!迫力がありましたね。
 






平田神楽様

平田の伝統的な踊りです。

長い時間、立派に、本格的な神楽を舞ってくれました。

園児の踊り

今年は

『ドラえもん音頭』『月夜のぽんちゃらりん』でした。

暑かったけど、楽しかったね。

みんな元気に踊って良い思い出になりました。

本当に暑い中、いらしていただいた皆様、ありがとうございます。



今年初めて来ていただいた

『釜石小学校虎舞クラブ』様、『平田神楽』様、

毎年来ていただいている『大平ソーラン』様は

地域のお客様にも大好評でした。

たくさんの声援に生徒さんたちも嬉しかったことでしょう。

園児も卒園児も思い思いに過ごし

楽しそうで本当によかったと思います。

さあ、次は『釜石よいさ』への参加でますます盛り上がる

かまいしこども園です。

沿道でのご声援お待ちしております。

 
 

2017年7月7日金曜日

7月七夕誕生会



7月7日
 
今日は、7月の誕生会でした。
 
まさに、たなばた!!
 
私たちは1歳です!!


僕たちと私は2歳です!!
私は4歳!!!!

僕は5歳!!!!!

私たちは6歳です!!!!!!


お誕生日おめでとうございます。

これからも、こども園で

お友達と一緒に楽しく過ごしましょうね。

 

2017年7月6日木曜日

佐川急便交通安全教室



7月6日
 
佐川急便様による≪交通安全教室≫がありました。
 
なんと・・・うわさの 『はこぶくん』も来てくれました。
 
 
かわいい『はこぶくん』と素敵な佐川男子。
くるまの後ろは危ないよ。

気を付けて!!


車の死角はどこかな?クイズで、
 
きりん組さんが車のそばで遊んでいます。
 
運転席にいるのは、りさ子先生です。気を付けて!!!

 
はこぶくんといっしょに横断歩道を渡ります。

みんなで記念撮影。

交通ルールを守ろうね。


佐川急便の皆さま、はこぶくん、

そして、進行の狐鼻様、

ありがとうございました。
 

2017年7月5日水曜日

年中組さん やかた訪問




7月5日
 
年中組さんが初めて 近くの
 
グループホーム『やかた』に行きました。
 
 
はじめて会うおじいちゃん、おばあちゃんですが

みんな笑顔で迎えてくれました。

子どもたちは

『たなばたさま』のうたと『はなまるおんせん』のダンスをしました。



『はなまるおんせん』では、

体をごしごし・・・してあげました。

恥ずかしかった子もいたようですが、

みんなにこにこ  q^^p

次の訪問はいつになるでしょうか?

楽しみですね。