2018年1月31日水曜日

腰山先生と年中児

1月31日
 
秋田からおじいちゃん先生の腰山先生がいらして
 
年中さんと一緒に遊びました
 

座って説明を聞きます

どんなあそびかな

年中組さんは腰山先生との遊びを

楽しみにしていました
 

頭の上を通して

ラグビーボール運び競争をしました。

さあどっちが早いかな?

わざわざ秋田から来てくださり感謝です。

今回は『なまはげ』の話も聞きました。

楽しかったね。

2018年1月30日火曜日

ぐるぐるミックス



    1月30日
 
今日は東京の≪ぐるぐるミックス≫の造形教室がありました。
 
お家の方からのご協力と、年長組さんがさんぽで拾った木や枝を使って
 
「盆栽」を作りました。
 
じんじんさんと健太郎先生と一緒に作りました

色々な素材で自分の盆栽作り

ここにはこれをつけよう

じっくり取り組む子供たち

完成です

素敵に出来ましたね。しばらく飾っておきましょう!


東京の≪ぐるぐるミックス≫の先生は

京都の幼稚園内で、また

東京では上野公園の近くの谷中というところでも

子どもたちと色々な活動をしています。

かまいしこども園では今年度最後ですが

みんなで楽しい活動ができてよかったです。

大きくなっても≪ぐるぐるミックス≫の活動が

心のどこかに残っていてくれると

嬉しいなと思います。
 

2018年1月25日木曜日

年長組の陶芸教室


       1月25日
 
      年長組さんの卒園記念製作の陶芸教室がありました。
 
         講師の海老原先生(孤松窯)からの指導で
 
 親子で楽しく製作をしました。
海老原先生に説明を聞く親子

わくわく。何を作ろうかな。

皆さん、真剣に取り組んでいますね。

こちらのかわいい女の子は何を作るのでしょう。

出来上がりが楽しみですね。


粘土が焼きあがると形も少し変わりますし、

好みの色が付くとまた更に雰囲気が変わります。

卒園記念品として卒園式にお渡ししますので

お楽しみに。

この後、親子で楽しくおいしい給食を

バイキング形式でいただきました。
 

2018年1月15日月曜日

始業式とお誕生会

 
 
 
 
 
1月15日
 
今日はかまいしこども園の始業式でした。
 
久しぶりに再会した1号認定(幼稚園)のお友達と一緒に
 
小正月誕生会をお楽しみました。
 
小正月の遊びの一つ目は

ホワイトボードに貼ってある

福笑いでした。

二つ目が、紙コップで作ったけん玉。

4歳きりん組の代表二人です。

5歳児年長さんの二人組は

本当のけん玉に挑戦!

なんととっても上手にできていました

 

小正月には健康を祈って

小豆粥。を食べるそうですが

かまいしこども園では

お汁粉(粒あんなので"ぜんざい"ともいう)を

いただきました。




おいしい顔の園児たち。


無病息災を祈ります。

元気に大きくなりましょうね。

2018年1月11日木曜日

今年もよろしくお願いいたします





      1月11日
 
今日は、みずき団子をつくって飾りました。
 
平田や近隣のおじいちゃんおばあちゃんと一緒に
 
お団子を丸めてみずきにさしました。
 
ゆでたお団子をちぎって丸めます


上手にできるかな

みずきにつけよう

かまっこちびっこ虎舞を披露しました

みんなで記念撮影。

楽しかったね。
 
出来上がったみずきの木は
 
天神復興住宅の集会所と青葉ビルにも飾っていただきます。
 
皆さんが健康で過ごせますように。
 
大漁豊作商い繁盛。
 
また、釜石の復興が進みますように。
 
たくさんの願いを込めて!