2018年7月21日土曜日

夕涼み会

7月21日
 
かまいしこども園・子育て支援センターの夕涼み会でした。
 
みなさん、楽しんでいただけたでしょうか?
 
暑い中、たくさんの方にいらしていただきました。
 
ありがとうございました。
 
オープニングの年長組さんのダンス

『ココナッツ』


元気に飛び跳ねていましたね。


ゲームコーナ―も人気でした。

わなげ・投げ入れ・ボーリング・的当てなど、、、

模擬店・キッチンカーも行列でしたね。

園庭には、3,4,5歳児さんが作った提灯が飾ってありました。

園内には0~2歳児さんが作ったものが飾ってありましたよ。

これは年中組さんの"たこの提灯"。

有志の方のステージも素敵でした。
吉岡ご夫妻による、歌とフラ。

dance crowいがったんたら様による、ダンス


釜石小学校虎舞クラブ様による虎舞

大平中学校ソーラン実行委員会様による大平ソーラン

かわいい園児の踊り

年長組さんが作った"金魚の提灯"。


暑い一日でしたが、終始にぎやかで楽しい雰囲気でしたね。

子どもたちの笑い声や笑顔がたくさん見られて

とてもうれしかったです。

今後もこの笑顔のために楽しい行事を考えたいと思います。

保護者の皆さま、ご近所の皆さま、

ご理解ご協力ありがとうございました。
 


 

2018年7月20日金曜日

人形劇鑑賞

7月20日
 
今日で1学期が終わり、終業式がありました。
 
その後はお楽しみの『人形劇』。
 
今回は劇団クスクス新作の
 
『ジャックと豆の木』のおはなしでした。
 
初めは、ジャックとワンワンの話。


真剣に見ている子どもたち

わ~!

ジャックと大男のお母さんの場面

大男のお母さんは意外と優しくて、ジャックにご飯を出してくれました

大男に追いかけられているジャックを心配する子供たち。

だいじょうぶか!?

(ジャックはこの後、大男から逃げてお母さんと楽しく暮らしました。安心してください。)


1号認定のお友達は明日から夏休み。

お家で元気に過ごしてね。

2,3号のお友達は、またこども園で楽しく遊びましょう。
 

2018年7月13日金曜日

AGセンター様来園


7月13日
 
かまいしAGセンターの吉岡ご夫妻と
 
ハワイの仲間たちが来てくださいました。
ハワイの方々が、

ハワイの歌とフラを披露してくれました。


一緒に歌いながらじゃんぷ!

楽しいね。




みんなで、『あろは~!!!』

AGセンター(教会)に視察研修に来ているそうです。

町で会うかもしれませんね。




 

2018年7月11日水曜日

バイブルアンドミニストリーズ来園


7月11日
 
『バイブルアンドミニストリーズ』様が来園してくださいました。
 
"アートを通して気持ちを開放する"という趣旨で、
 
子どもたちにお話をしながら、
 
楽しい絵画の時間を持っていただきました
 
 
何を描いてもいいよ。との声に

え~、なんでもいいの?

と、ぐるぐる描いたり、女の子を描いたり・・・

おいしい感じ、嬉しい感じ、悲しい感じ、

という、気持ちを色で表現してみよう。

というお話もありました。

出来たものを飾ってみんなで発表しました。

わ~、皆上手だね。素敵な絵ばかりでした。
 

2018年7月10日火曜日

ぐるぐるミックス



7月10日
 
今日は東京の『谷中のおかって』様による
 
造形教室『ぐるぐるミックス』でした。
 
今日は園庭中好きなところに絵の具を塗ろう
 
何の形かな?

わかんないけど塗っちゃおう!

不思議な形のテーブルに貼った紙

何かく~?

流れてきたけど、気にせず描こう!!

ここの中にもかけるよ~!!

いっぱい描いたね。

たのしかった~。満足 満足^^


たくさんのお手伝いの方に準備~片付けを

協力していただきました。

岩手子ども遊び隊様・@リアス様・阿部様 ありがとうございました。
 

2018年7月9日月曜日

年長ラグビー教室


7月9日
 
釜石シーウェイブスの選手がいらして、
 
ラグビー教室を行いました。
 
お友達のつけているひも(タグ)を取る練習。

さあ、取れるかな。

シーウェイブスの先生の話をよく聞いて!

次はこうやるんだよ!

がんばれ!!
 
大きなせんしゅを前にちょっぴり緊張の様子でしたが、
 
最後には、大きな選手の脇をすり抜けてトライ!!も。
 
楽しかったね~!!!

2018年7月4日水曜日

年長バス遠足


7月4日
 
今日は年長ぞう組のバス遠足でした。
 
去年に続き『岩手県農業科学博物館』に行きました
 
 
到着時、

やった~。ついたね。何があるかな。早く入ってみたい。

大きな野菜に囲まれて

「何が一番好きかなあ~?」

お米が作られる昔の道具も見ました

 

あいにくの小雨。

ホールでお弁当をいただきました。

おいしかったね~!!



約2時間のバスの旅
 
「子どもたちだけで来たね」と、
 
春の遠足と比べて、
 
少しお兄さんお姉さんになったように感じた子もいたようです。