2019年1月25日金曜日

もちつき会




1月25日
 
今日は楽しい餅つき会。
 
近所の方も参加してくださいました。
 
皆で一生懸命お餅をつきました。
 


ついたお餅はみんなで一緒に頂きました。


ご参加くださった皆様、ご協力ありがとうございました。

おいしいお餅をたくさん食べたので、これからも頑張りましょう!

 


 

2019年1月23日水曜日

年長・陶芸教室とお楽しみ給食会



1月23日
 
年長組さんの卒園も近づき、今日は『卒園記念制作』として
 
お家の方と一緒に陶芸教室がありました。
 
講師として「孤松窯」の海老原先生に来ていただきました。
 

説明を聞いてとても楽しそうに作っていました。

出来上がりが楽しみですね。

「これ食べよう」自分で好きなものを好きなくらいとりわけます。

お家の方とお友達と一緒に

卒園を前にお家の方、お友達と楽しいひと時でしたね。
 

2019年1月22日火曜日

お兄さんお姉さんと一緒に



1月22日
 
釜石小学校の1年生が交流に来てくれました。
 
 
初めは自己紹介です。

さすが一年生!大きな声でお名前を教えてくれました。

次はチームに分かれて国語の教科書を読んで聞かせてくれました。

はっきりした読み方には、一年の成長を感じますね。

ボール渡し競争もしました。

年長組と一年生との混合チームで頑張ったね。

最後はじゃんけん列車をしました。

さいごまで勝ち残ったのは小学生。一つの大きな輪になりました。


年長組さんももうすぐ一年生。

どこの小学校に行っても

優しいお兄さんお姉さんがいるからね。


まってるよ。と言われてうれしそうでした。

年長組さんは2月27日に釜石小学校に授業の様子を見に行きます。

 
 

2019年1月21日月曜日

音楽と落語の会


1月21日
 
「音楽と落語の会」として
 
『すすきだ音楽隊』と『三遊亭愛橋』さんがいらしてくださいました。




まずは、ピアノとバイオリンの演奏で始まりました。





次は落語です。

色々説明をしながらお話しくださいました。

子どもたちの笑いのタイミングは?

先生たちも仲間入り。
 
みんなで楽しく合唱しました。

みんなでパチリ!

仮設団地・復興住宅の皆さんも一緒に楽しみました。

 

2019年1月15日火曜日

始業式と小正月誕生会



1月15日
 
今日は3学期の始まり。
 
1号認定のお友達も元気に登園してくれました。
 
始業式。これから3学期ですね。

お友達と楽しく仲よく遊びましょう。

お誕生日おめでとう。

ぼくは4歳です。

ぼくは6歳です。

ぼくも6歳です。

私も6歳です。

ぼくは1歳です。

小正月遊びもしました。

私は福笑いをしています。

「ここかな~?」(サングラスなのでちょっと見えてるよ)

ぼくも福笑いに挑戦。

「かんたん、かんたん!」

ぼくはだるま落としに挑戦だ!

みんなで食べた"ぜんざい"もおいしかったよ!!
 
新しい一年。今年も元気で過ごしましょう。

2019年1月10日木曜日

みずき団子つくり

平成31年小正月行事
みずき団子作り
今年も釜石地区生活応援センターと共催で開催いたしました
 「こうやって丸めるんだよ」と
教えてもらいました

 釜石シーウエイブスの選手のみなさんも
一緒に作りました




本日のスペシャルゲスト
野田市長さま!
団子を丸める手つきが上手です






あれっ?いろいろな形が…
楽しいですね




みんなでHappy Smile


今年初の舞
『かまいしこども園虎舞』


大槌保育園『Children drum』


 大槌保育園のお友達と一緒に
おいしいカレーライスを食べました


お食事中に失礼!
テレビ岩手とIBCニュースが食事中に
「えーっ!さっきの~~!」
と、子どもたちは大喜びでした



みずき団子は五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る小正月の行事です

今日は子ども達の笑顔や健康がまもられるようにとの
願いも込めて作りました

2019年1月4日金曜日

新年おめでとうございます🎍



新年おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します

かまいしこども園 職員一同


~Happy Smile~


熊本八代市の方から頂いた「晩白柚」を
毎年お正月に飾っています

熊本との繋がりに感謝です!