2019年3月30日土曜日

今年度終わりです



3月30日
 
今日で今年度の保育が終わります。
 
元気に遊んで終わりましたね。
 


 
また、来週から新年度になります。
 
小学校へ行くお友達、進級するお友達、元気にがんばりましょうね。

2019年3月23日土曜日

卒園式




3月23日
 
晴れやかな日。今日は、平成31年度の卒園式でした。
 

みんな立派ですね。



今年度、一番初めに卒園証書を受け取ったのはRくんです。

6年4か月の在園でした。



歌や呼びかけも行いました。

「おとうさんおかあさん、先生方、ありがとうございました!」



1号認定の園児はこの日で、2号認定の園児は来週で

登園するのも終わりです。

皆一年生になっても元気で頑張ってね。

先生たちはいつまでも見守っています。

お家の方々も、たくさんのご協力ありがとうございました。












 

2019年3月18日月曜日

年長 お茶のおさらい会

 
 
 
3月18日
 
年長組さんが隔週で行っているお茶のおさらい会でした。
 
保護者の方をご招待して、自分でお茶をたてて差し上げました。

いつものように一生懸命・・・


これでいいかな・・・

おいしいお茶をいただいてお家の方も嬉しそうでしたね。

立派にお点前、お運びができました。


4月から楽しみながら頑張ってきましたね。

きちんと礼や挨拶ができるようになりました。

一年生になっても、忘れないでね。

2019年3月11日月曜日

お別れウィーク楽しかったね

 
 
3月11日
 
今日で楽しかった年長組さんとの
 
お別れウィークのふれあい遊びの日は
 
終わりです。振り返ってみましょう。
 
 
 
 
 
うさぎ組さん(2歳児)とはダンスをして・・・

一緒に新聞紙を張り合わせ…



力を合わせて大きなバルーンにしました!

ぱんだ組(3歳児)さんとは一緒に魚の絵を描き・・・

魚釣り大会をしました!






きりん組(4歳児)さんとはゲームをして・・・

みんなで集まったりワイワイガヤガヤ!


異年齢での活動の際に、いつも遊んでいるお友達のほかに

この機会に初めて遊ぶ子もいましたね。

ぞう組さんは、小さい子におもちゃを貸す優しい面が見られたり

泣いている赤ちゃんに戸惑ったり

小さい子は、大きい子にびっくりしたり、ニッコリ笑顔を向けたり

色々な場面が見られました。こども園ならでは。ですね。

 

2019年3月8日金曜日

虎舞引継ぎ式



3月8日
 
虎舞の引継ぎ式でした。
 
さあ、がんばるぞ!

ひよこ組さんにも

りす、うさぎ、ぱんだ組さんにも

先生たちにも見てもらいました。

いつも通りできましたね。

かっこいい!

次はきりん組さん、頑張ってね。

と、大きな虎頭をわたします。

次は、ぼくたちわたしたち、頑張ります!!

大きな虎頭を受け取って緊張気味のきりん組さんでした。

大きな声でお囃子をしてくれた元気さで

来年度は張り切って踊ってくれることでしょう。
 

2019年3月6日水曜日

お別れウィークです




3月6日
 
今日から『お別れウィーク』です。
 
今日は、年長組(ぞう組)さんと
 
0,1歳児クラス(ひよこ、りす組)さんとの交流でした。
 
ボール屋さんですよ。

どれがいいですか?

わたしたちは一緒に運んでいるところです。

小さい組さんからメダルをプレゼントしてもらいました!


いつもよりも親密に遊んだ時間でした。

年長組さんは優しい気持ちで遊んであげていましたね。

小さい組さんも嬉しそうでした。

明日からも色々なクラスと年長さんが関わりを深めます。

卒園まであと少し。たくさん遊びましょう。
 

2019年3月1日金曜日

3月お誕生会




3月1日
 
お雛様と一緒にお誕生会をしました。
 
私は1歳です
わたしは5さいです。


 
 
 
 
 


ぼくたちは6歳です


先生の出し物は

お雛様たちがお祖びに出かけてしまうお話でした。

ぼくたち私たちは

りす組で~す。


女の子のお祭りと言われていますが、

こども園では男の子も

一緒にお祝いですね!!

みんな病気にならないように元気に大きくなってね。