2015年12月28日月曜日

御用納めです

12月28日
 
今年一年 いろいろなことがありました。
こども園設立の準備が大詰めになり 2月には園舎がほぼ完成。
3月には 松倉の園舎で 卒園式。
その後 引っ越しをし 3月末から 新園舎で生活。
4月には 晴れて かまいしこども園としての活動が始まりました。
なんと 慌ただしい年の始まりだったことでしょう。
それもこれも 皆様のご理解とご協力で 乗り越え 
年末を迎えることができました。
本当に ありがとうございました。
来る年も 職員一同心を合わせて 子どもたちのため 
地域社会のために 頑張っていきたいと 思っておりますので 
ご指導のほど よろしくお願いいたします。
 
 
今日は、年末の休みに入ったお友達がいるため、

ちょっと少ないお昼寝のお友達。


年長さんは、午後の時間は?

折り紙~。

花束制作中です。

私たちは パズル~。

難しい?かんたんかんたん。

男の子は、、、

何回目かのパズルに挑戦中!!


みんなも こども園も 先生たちも 明日からお休みです。

2、3号認定のお友達は4日からこども園始まります。

1号認定のお友達は、冬休みに入っていますが

18日には始業式です。


みなさん お休み中も元気に過ごしてくださいね。


笑顔で会えることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。
 

2015年12月24日木曜日

SL銀河 いってらっしゃい

12月24日
 
JRのSL銀河の最終ランということで、
 
かまいしこども園の年長組さんが
 
シープラザ釜石で『ハンドベル』を発表してきました。
 
 

始まる前。ちょっと緊張


始まる前。緊張して、、、ない?


大きなツリーがありましたね


初めてのハンドベル発表


かわいいサンタの格好で。


真剣な表情です。


頑張ってます。


SLに乗るたくさんのお客様が、演奏を聞いてくれました。



年長組さんの次のハンドベル演奏は、2月の発表会の予定です。

お楽しみに。
 

2015年12月18日金曜日

クリスマスお楽しみ会

12月18日

こども園の、クリスマスお楽しみ会でした。

かわいいトナカイさんに変身。
「おっ、頭に何か・・・」
「かわいいでしょ。」

「ぼくもぼくも」
変な人登場。

実はマジシャンなんだって!!
サンタさんから、プレゼント!

『もらってもいい?』

ちょっと遠慮がち。
『やった~、もらっちゃった~』

嬉しそう。で、サンタさんも嬉しそう。
無事にサンタさんから

プレゼントいただきました。

はいポーズ!
かわいいトナカイさん、二人組。
おすましのトナカイさんと、

藤原園長・金子常務理事兼事務局長

サンタさん来てよかったね。

サンタさん、また来てね。

2015年12月15日火曜日

シンガポールから・・・

12月15日
 
いつもご支援をいただいている
 
『いっぽいっぽ』の高橋様のご紹介により
 
シンガポールから、教会関係の方がいらっしゃいました。
 
歌による聖誕劇を発表してくださいました。
 

シンガポールからいらした方の中には

ご家族がいらっしゃいました。

おとうさん(ピアノ)おかあさん(ヴァイオリン)

歌を歌ってくれたお兄さん、お姉さん、妹さんの5人家族だそうです。

天使の役になってね、と

頭に輪をのせてもらいました

神妙な表情のこどもたち・・・

園からカードのプレゼントを

お渡ししました。


お友達みんなでお歌も歌いました

 最後はみんなで写真を撮りました

右側前方に寝そべっている方は

羊の役の方。鳴き声が上手でした。
 
載せ忘れていました^^

クリスマスキャロル終了後

ACTかながわT/PAK様とかまいしこども園職員で

はいポーズ!!!



次のお楽しみは

18日の『かまいしこども園クリスマスお楽しみ会』

園内で先生と園児でまったりと楽しみます。

さて、サンタさんは・・・?

今年は何回登場するのでしょうか???

お家に登場したサンタさんの写真がある方は

ご提供ください!!

 
 
 
 

2015年12月14日月曜日

かまいしこども園クリスマスキャロル

12月12日
 
今日は、かまいしこども園になって
 
はじめての
 
≪クリスマスキャロル≫でした。
 
 
出発の前

『いくぞ~』

『いくわよ~!お~!』

園ホールでの発表

聖歌隊


聖誕劇

旅に出るマリアとヨセフ

天使から

赤ちゃんがうまれたお知らせを

一番初めに聞いたのは

身分が低いとされていた羊飼いでした


(すべての人が平等と考えるイエス様のお話・・・

味わい深い物語ですね・・・)

三人の博士


(本来はラクダに乗って遠くから来るのです…)


ひつじかいが初めに到着

次に博士がお祝いの品を持って到着


(お祝いの品があってもなくても

マリヤとヨセフとイエス様は平等に対応してくれました)


クリスマスはイエス様のお誕生をお祝いする日となりました



3~5歳児 全体合唱

釜石市内で音楽活動をしている

木下様と菅様にも

お二人でのステージと全体合唱でご参加いただきました

いつもご支援いただいている

ACTかながわT/PAK様

(チョコバナナありがとうございました)


今年は、こども園初めての

クリスマスキャロルということで

歌とプチ・ミュージカルを

してくださいました。

なんと、園長先生が・・・
 


サンタさん登場!!

やった~!!!

釜石高校の音楽部のお姉さんたちが

お歌とハンドベルを発表してくれました

点灯、大成功!!


きれいな歌声。。。

年長さん がんばりましたね。

3,4歳児も がんばりましたね。


たくさんの皆様、ご参加・ご来場・ご協力

ありがとうございました。
 

2015年12月11日金曜日

あすは・・・


12月11日
 
明日は、いよいよ
 
『第一回 かまいしこども園 クリスマスキャロル』です。
 
みんな一生懸命で、かわいいですね。
 
明日お楽しみに。
 
どうぞ、いらしてくださいね。
 
真剣な顔で、お歌の準備
 

大きなお口を開けて、合唱隊



『おー!!!』


 
聖誕劇の様子を少しだけ。。。

あとは明日のお楽しみ。。。




今日は雨降りの一日でしたが、

明日は晴れるそうですので、

ぜひぜひいらしてくださいね。

お待ちしています。


~日程~
 
  14時半~年長さんこども園出発し市役所前で合唱
 
  その後、青葉通りまでキャロリング 
 
  15時10分~青葉通り緑地で合唱
 
  その後、こども園までキャロリング
 
  15時30分~かまいしこども園ホールで『クリスマスキャロル』
 
      ~17時30分終了予定
 
 子どもたちと一緒にクリスマスをお祝いしましょう。
 

 
 

 


2015年12月9日水曜日

クリスマスキャロルのリハーサル

12月9日
 
今週末はクリスマスキャロルです。
 
こどもたちは、毎日、歌を歌って楽しみに待っています。
 
年長さんも 生誕劇を頑張っています。
 
どうぞ、皆様お誘いあわせの上、ご来園くださいね。


写真は、ぱんだ・きりん組さんの

合唱の並び方。。。


おおきなこえでうたえるかな~。

当日お楽しみに・・・

 

2015年12月7日月曜日

タルトタタン、パティシエさん来園!


12月7日
 
今日は盛岡市のお菓子屋さん
 
タルトタタン様が子どもたちに、と
 
ケーキをプレゼントしに来てくださいました。
 
しかも、園内でクリーム仕上げをしてくださって
 
みんなで素晴らしい技術を見ることができました。
 
そのあとは、3~5歳のお友達は、
 
自分で飾り付けをしました。




生クリームw泡立て中


まんなかにもいちごがたっぷり~



パテシィエさんから、説明をしていただきました。



まじかでみたよ。

すっごーい。

上手って、当たり前ですよね

❤さんたさん、いっぱい❤

小さいお友達は午後に頂きます。

代表のお友達が受け取りました。

うわ~、(よだれ、よだれ。。。)


いいお顔ですね。

でも、まだ食べないでね。今から飾り付けですよ。
 

いちごと、さんたさんと、ひいらぎを付けます。

どこにつけようかな~。

『ここにつけようっと。上手でしょう』。

ねんちょうさんで~す。
ねんちょうさんで~す。その2


ねんちょうさんで~す。その3



待ちに待った、いただきます。です。

おいし~!!!!!!!!!!!



インタビュ~されました。


おいしかったですね。

パテシイエになりたい子続出?

被災地の子に夢と希望を。とのことでした。

タルトタタン様、つなげてくれたIBC様

ありがとうございました。