2月24日
盛岡の『東日本支援 チーム・アートdeセラピー』さんが
『アートdeセラピー』に来てくれました。
みんな思いきり表現活動を楽しみました。
(持ち帰った制作物のおみやげは見ましたか?
思わず笑顔になりますよね^^)
0歳児クラス~ひよこ組 泣かずに頑張りました。 |
1歳児クラス~りす組 固まっていたけれど それもまた かわいかったです |
2歳児クラス~うさぎ組 素敵な蝶への衣装替えがありましたね 平田分園1,2歳児クラス~いちご組・りんご組のコラボでした。 みんなたくさん動いてかわいかったですね。 |
『劇団みるく』では「3匹の子ブタ」を発表しました |
『ミュージックグループ虹』の 佐々木洋子様(歌)佐々木美佐子様(ピアノ) きれいな楽しい歌で参加していただきました。 |
3,4,5歳児合唱 |
5歳児クラス~ぞう組 みんなで大事な言葉を確認した劇でした |
4歳児クラス~合奏 ピアニカといろいろな楽器での演奏でしたね |
3歳児クラス~ぱんだ組 男の子はかっこよく、 女の子はかわいらしく どちらも素敵なダンスでしたよ。 |
4歳児クラス~きりん組 セリフもしっかり覚えて元気に言えました。 |
5歳児クラス~ぞう組 最後は心を込めたハンドベルの演奏 と 元気いっぱいの歌でした |
船越からきてくださいました マジシャンの 舟田様 楽しくも不思議な世界をありがとうございました。 |
かっこいいでしょう、 かっぱだよ。 |
ぼうしは人気の装具 みんな一生懸命 |
腕の装具も大事だよね |
かわいいでしょう |
みてみて こんなのつくったよ |
これはなが~い。 どこまでもついてくるペット たくさんぼうけんをしてたのしかったね。 アルミホイルを使うことが初めは 「もったいな~い」と言っていましたが おしえてくれた“けんたろうおにいさん”からは 『今は使っていいよ。 でも、お家でしちゃうとお料理できなくなるからね』 と、お話をされて最後はどんどん使っていました。 |
1歳児 りす組さんです |
3歳児 ぱんだ組さんです |
5歳児 ぞう組さんです |
4歳児 きりん組さんです |
0歳児 ひよこ組さんです |
2歳児 うさぎ組さんです |
うさぎ組さん 段ボールの鬼に豆をまく おにはーそと!! と言っているうちに 『きやー』 |
おにがきたよ~ |
うわー、もうひとりおにがきた~! ゆかりせんせいがつかまっちゃう~ |
悪い子はいないか~! |
まてまて~ (この ひと暴れの後 鬼はヘロヘロに。。。。。。) 鬼が怖かった子は これからいい子になってくださいね。 豆まきをしたから かまいしこども園のお友達は きっと みんな元気に大きくなることでしょうね! |